NW-A55&追記x2
先日、妻と家電量販店に行きました。プリンターのインクを買いに・・・。
いつものようにオーディオ機器の方へ行くと、ウォークマンの新製品がありました。デザインもかなり変わって、カッコイイ♡
妻:「欲しいの?」
私:「今、使ってるやつ、まだ元気だしなぁ~。」
妻:「前のやつ、美容室で使うから、買えば?」
私:「えっ!マジで!?」
64GBのmicroSDカードもセットで買って貰いました♡
NW-A55という機種です。今月発売されたみたいです。
真ん中がメインで使用していたNW-A16。技工室の過酷な環境にも負けず頑張ってくれました。
A16とA55を同じ音源・同じヘッドホンで聞き比べてみましたが、40代の素人のオッサンでもはっきり違いが判りました。全然違いました。
ハイレゾ音源でもイコライザーが使える様になっているのが嬉しいです。ボリューム調節も120段階で良いですね。
お気に入りのいつもの曲も聴いてみました。ハイハットの小技まで鮮明に分かります。日本のバンドです。メロディック・デスラッシュというジャンルです(笑)
ひとつだけアレ?と思ったのが4分位の曲なのに、34分と表示される(笑)。プログレか?(笑)。ループ再生するわけでもなく、メッチャスロー再生されるわけでもなく、ちゃんと4分で終わるので別にいいけど・・・。ソフトウェア更新で改善されると思います。
SONYさんのLDACという技術が凄いらしいので、ワイヤレスヘッドホンが欲しくなりました。
———–追記——————————————————————
ハイレゾ・LDACは確かに凄いです。でもねぇ・・・音飛び・音切れがあります。
ので、やっぱり有線タイプですね。
出来れば1万円以内で・・・ハイレゾ対応で・・・リケーブルが出来て・・・(笑)。
見つけた!!
好みの音です。イヤーピースの選択が重要です。装着の仕方もね。
最初Lサイズのイヤーピースをセットしたら、あまりにも下品な低音でビックリしました。やっちまったと思いましたよ。
Mサイズに交換したら、ちょうど良いバランスになりました。少しだけ高域寄りの元気な音ですけど、他のメーカーさんのハイレゾ対応イヤホンは、高域の味付けが強烈でシャリシャリ・シャカシャカでした・・・。ハイレゾって、そういう事じゃないよねぇ。あれで3~5万円するんだから怖いですよ。
そう言えばビッグニュース。大好きなメタリカの4thアルバム
…AND JUSTICE FOR ALL
リマスター決定!!!!
今の技術は凄いから、ベーストラックだけ抽出してレベル補正できるのかなぁ?
クリアでカッコイイ音を期待しましょう。
———–追記(11/25)——————————————————————
買いました(笑)。右がリマスター盤です。
今風な音。更にジャキジャキになっております。ベーストラックの音量は変わらず。ONKYOの小っさいスピーカーとAKGのヘッドホンだからなぁ・・・。
今度、ちゃんとした3Wayスピーカーで大音量で聴いてみます。
でも良かったですね。変に低域を盛って‟どよ~ん”とした音になるよりは・・・。
このアルバムの歌詞の世界観にはこの音がピッタリなのでは?
特に良い点は音量が大きめにマスタリングされている事です。
残念ながらボーナストラックがカットされています。好きな曲だったのに(泣)。