でしょ?
これもね・・・オペークレイヤーが頭になかったから、ディスクの選択ミスったね。患者さんのお好みはW3~A1シェード。フルバッキングの必要あったのか?自分で難易度上げてる気がする(笑)。
まぁ4本綺麗に色が揃ってそれなりに仕上がったらOKは出ると思うけど・・・。
ブラックトライアングルが💦・・・セット後に唾液が介在すると意外と目立たなくなる時があるけど・・・。
真っ白ジルコニアフレームの存在は消せましたが・・・相変わらず「のっぺり」した、つまらない色調。でもね患者さんは結構「キレイですねぇ~」って喜んでくれる事が多いよね。
ジルコニア陶材はエナメル質表面の質感を出すのが難しいです。
‶荒々しい”けど‶しっとり”している・・・みたいな。表現がちょっとアレですが(笑)技工士さんは解るでしょ?
- 投稿日時 : 2021年06月29日
- カテゴリー : ジルコニアセラミック, 日々のこと, 臨床例・治療例