説明が大変で・・・。
今日も最高の天気です。土曜日、県南方面へ行ってきました。久しぶりに3時間も運転しました(汗)。
良いカメラをお持ちの先生方が増えてきた様に感じました。情報伝達の手段として、とても優れた方法なので更に浸透して欲しいと思っています。
何人かの先生方に「保険はやってないんですか?」と聞かれました。
製作しております。少し技工料金は高めかもしれませんが・・。
硬質レジン前装冠、インレーブリッジが特に好きです。ムズカシイ症例ほど燃えます。技工オタクですから。
自費・保険の比較サンプル模型やマテリアル比較のサンプル模型も製作しています。最近は種類が増えすぎて歯科関係者でも困惑する状況です。
患者さんに模型を見て、触って頂きながら詳しく説明できると思います。自費率がアップしている歯科医院さんは、カウンセリングに力を入れているようですね。
ネットで何でも検索できる時代なので、かなり詳しい患者さんもいるようですが、間違った情報をインプットしている場合もあるらしく、「説明するのが大変でさぁ~。」という先生方も多いです。素材の違い、耐久性、長所・短所、値段。頭が痛くなるのもわかります(笑)。
同じ素材の製品で呼び方が違うのは、この業界の悪い所ですよねぇ。統一してくれると嬉しいのですが・・・。
- 投稿日時 : 2017年04月17日
- カテゴリー : 日々のこと