気になる事+追記
「川岸さん、ブログ見ましたよ~。」
いろんな方々が声を掛けて下さいます。有り難いです。
さて、皆さんインターネットを使う時にどのブラウザをお使いですか?
私はグーグルクロームをメインに使っていたのですが、最近、画像表示がおかしくなって緑や赤の四角いノイズが入る様になってしまいました。イロイロ調べて設定をいじったら直りましたが、画像の色がおかしい気がする・・・。
調べてみると、クロームの色味が変わって悩んでいる人が結構いるみたいです。
使うブラウザによって色が違うらしいですね。知りませんでしたよ。
私の会社のホームページで検証してみました。こちらがグーグルクローム
左の上下に並んでいるのが、WEB上のホームページの画像。右の1枚が元のJPEG画像です。色がくすんでいて、地味になっちゃっています。ショックです。
で、こちらがインターネットエクスプローラーこちらもオリジナル画像とは違いますね。濃い目の味付けです。
両者を比較してみると・・・。左がクローム・右がエクスプローラーです。皆さんがお使いのモニターによっても違うと思いますし、肉眼での見え方も違いますので、確認してみてくださいね。ここまで違うと少し・・・こう・・・何というか・・・イヤですねぇ。
プロの写真家さんや、ウェブデザイナーさんは、何を使ってるんでしょうか?
歯科技工士的には色の判別・透明感の比較にはエクスプローラーの方が判りやすい気がします。個人的な好みの問題ですので、ウチのホームページもエクスプローラーで見て欲しい(笑)・・・イヤ、別に良いんですけどね。
クロームは何か・・・こう・・・汚く・・・見える・・・ので(笑)。
マニアックな話題で申し訳ないです。いや~気になるなぁ~。
——–追記(9/12)—————————————————-
昨日の続きです。
このブログを見た方からメールが届きまして、とあるプロカメラマンさんのサイトを教えて頂きました。
ブラウザと色の違いについてとても興味深い事がたくさん書いてありました。
元画像に近い色で閲覧出来るブラウザ・・・ありましたよ!
firefoxです!!
ほんの少し彩度が強い位です。肉眼だとほぼ一緒です。いや~なんか凄く得をした気分です。使い勝手が良かったら、メインのブラウザとしてfirefoxを使ってみたいと思っております。
素晴らしい情報を提供してくださり、誠にありがとうございました。匿名でのメールでしたので貼り付けてあるURLをクリックするのに多少勇気が必要でしたが(笑)。ウェブデザイナーさん?プロカメラマンさん?マニアックな歯科関係者さん?かなり話題が偏っているこんなブログに興味を持って頂き、ホントに嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。