俺は掃除が好きやねん!
先日、髪を切りに妻の美容室へ・・・。
その時に面白い物を発見。
ヘアカラーの色見本です。髪のシェードガイドですね(笑)。
お客様の髪質によって同じカラー材を使っても発色が違うらしいです。体温・室温・時間など、すべての条件を考える必要があるそう・・・。
お店の照明と屋外での色の見え方もしっかりと説明しているそうです。
明度・彩度・色相や補色の知識もあるので、セラミッククラウンを製作する歯科技工士の大変さも理解してくれます。
化粧品(ファンデーションや口紅・マニキュア)等も扱うので、女性は色に対する意識がとても高いですよね。
花嫁さんの着付けや・・・
アクセサリー つまみ細工
メヘンディキャンドル プリザーブドフラワー
などいろいろ。手先も器用です。
もともと男性より女性の方が色を判別する能力に長けているので、私が製作したセラミッククラウンを見て
「明度が低いのと赤みが足りなくない?」「先端の透明感が強すぎない?」など、まるで歯科技工士のようなダメ出しをしてくれる事もあります(笑)。
一般の人よりは歯を見る機会が多いので、見るべきポイントも分かってきたか?
治療が終わった模型に診断用ワックスアップをさせてみました・・・。
ひっこんでいる中切歯が治療予定。少し前に出してバランスをとる症例。
おっ!?上手い。出すぎず、引っ込んでもいない絶妙なポジショニング・・・。
マジか・・・(笑)。
‟落ち着け・・・”と自分に言い聞かせて、石膏トラップの掃除をしましたよ。
- 投稿日時 : 2019年06月15日
- カテゴリー : 日々のこと