左足
移転したラボですが・・・外壁工事中です。
以前はクリーニング工場でした。可愛いアヒルがマスコットキャラクターで・・・
「僕はアヒルの洗濯屋~♬♪~」という流麗なメロディーラインと起承転結がハッキリしたドラマティックなカンパニーソング。この地区で知らない人は居ないんじゃないかな・・・。
外壁を直したからか、台風が通過したからなのか、社内の湿度が75%~80%に・・・。
一眼レフカメラ・レンズにとって湿気は大敵。カビが発生したらヤバい。広いフロアでも余裕で対応できるデカい除湿器が必要です。
天井埋め込み式のオフィスエアコンのドライ機能が非力で・・・全然ダメ。家電量販店へ・・・
凄いね、機能が・・・。きめ細かいパワー調節・タイマー・サーキュレーター機能。スイッチがたくさん。あっと言う間にタンクが満水に。
コチラは20年前から愛用のタイプ(笑)。電源ボタンが1個あるのみ。壊れないからさぁ・・・使うよね。電気代掛かるんだろうなぁ。扇風機とペアだし・・・。もちろん私のいる第二技工室がコッチです。ポーセレンが乾かないからいいんだけど。体に害を及ぼしそうな湿度でした。
仕事もしてますよ(笑)
相変わらず、こういう難しい症例や
ワクワク。楽しみな症例とか・・・。ラボサイドからの製作前の提言や進言。マテリアル選択の助言・確認があれば防げた失敗なんかがあって、チェアサイドとの連携の重要性に改めて気付かされた数週間でした。イロイロ重なって久々に痛風発作をくらいました(笑)
ちゃんと飲み続けないとね・・・。
- 投稿日時 : 2021年07月31日
- カテゴリー : 日々のこと